オオサカ堂でクレジットカードを使うときのマルチカレンシー選択について

アイドラッグストアー

現在クレジットカードでは支払できない

オオサカ堂では2019年12月時点において、クレジットカード決済が利用できない状況です。
これは一時的なものだと考えている人も多いかと思われますが、普段利用している人にとって決済方法からクレジットカードがなくなると不便だと感じている人も多いのではないでしょうか。
カード決済ができなくても銀行振り込みがあるので構わない、このように考え得ている人も多いかと思われますが、カード決済のときには注文後にマルチカレンシー選択と呼ぶ項目が表示されるのが特徴です。

2種類の金額が表示される理由

オオサカ堂を利用したり、サイトへのアクセスをしたことがある人であればわかるかと思われますが、こちらのお店で販売を行っている商品の大半は、日本円表示USドル表示が併記されており、銀行振り込みのときには日本円表示の金額で買い物をする、クレジットカードを利用するときにはUSドル表示で買い物をするなどの違いがあります。
初めて利用する人にとって、なぜ2つの金額が併記されているのか気になっている人も多いかと思われますが、オオサカ堂は海外の会社が運営を行っているなども2つの金額が併記されている理由になるのではないでしょうか。
マルチカレンシー選択、あまり聞き慣れないネーミングのイメージがあるかと思われますが、マルチは色々ななど多数を意味するワード、カレンシーは複数などの意味を持つ言葉で2つを組み合わせると複数の通貨などの意味を持ちます。

どちらがお得なのか見極めることが重要

複数の通貨といっても選択可能なものは日本円とUSドルの2種類、日本円のJPYを選択すると、サイト内に表示されている円換算の金額がそのままカード会社から請求が行われる、価格が固定になっているのでカード会社からのレート換算がない確定の請求額として認識ができます。
これは他の通販店と同じなので、表示価格分の支払いを行うなどの把握ができるわけです。
USDはUSドルを意味するもの、USDを選択したときには利用するカード会社のレートで円換算された金額で請求されるため、日本円よりも高くなることも少なくありません。
尚、クレジットカード決済を利用するとき、JPYとUSDのどちらがお得なのか、これは一概にJPYなどとはいい切れませんが、カード会社の換算レート、為替手数料などに応じて異なるためUSDがお得とはいえないわけです。
尚、クレジットカードは現時点では使うことができませんが、利用できるようになったときにはJPYを選択してPaymentボタンをクリックして決済を行うと良いでしょう。
ちなみに、オオサカ堂のホームページ内にはマルチカレンシーの説明があるので読んでおくことをおすすめします。

緊急速報

オオサカ堂クレジットカードの「闇」について直近状況を時系列にしてお伝えします。
 

第一次トラブル


時期:2016年の秋頃~
事象:クレジットカード決済トラブル発生
結果:一時的に解決  

第二次トラブル


時期:2017年の7月頃~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:2018年3月頃解決  

第三次トラブル


時期:2018年6月27日~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:未解決



  以前未解決のまま、サイト運営を行っています。
  クレジットカードが使えたり、使えなくなったり、、
  クレジット情報などの顧客情報はどうなっているのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました