オオサカ堂のクレジットカードの利用ができない理由はシステムエラーだけではない

アイドラッグストアー

オオサカ堂のクレジットカード利用停止

保険適用外で自費で処方を受けなければならない医薬品を格安で求めることができるのが、個人輸入代行業者が運営するサイトです。
その代表格になっているのがオオサカ堂になりますが、以前としてクレジットカードの利用停止が続いています。
今まで何度か利用をすることができないことがあり、その都度システムエラーを理由にしており、復旧をしていました。
しかし最近では復旧すら目処が立っておらず、長い期間利用停止になっています。
この現状はただのシステムエラーだけではないことを理解することが大切です。
今までオオサカ堂を含めた個人輸入代行業者が運営している海外の医薬品を格安で販売するオンラインサイトは、何度も閉鎖に起きこまれています。
閉鎖というと語弊がありますが、ドメインを停止することによってアクセスすることができないようにする妨害行為に合っています。
その度に新しいドメインを変更し、またそれを閉鎖に追い込むいたちごっこが行われているのが現状です。
それを行っているのがレジットスクリプトです。
薬剤師や製薬会社の利権を守るために設立された団体であり、個人輸入代行業者が運営するサイトを敵対視しています。
この団体の活動だけでドメイン停止まで追い込むことはできず、多くは政府と協力をしています。
政府としては、医薬品の販売を厳密に管理することと偽薬の販売を阻止することが重要な課題であり、レジットスクリプトと共闘をすることに互いのメリットが噛み合うことから、協力をしているのが現状です。

政府とレジットスクリプトの繋がり

また個人輸入代行業者が運営するサイトだけではなく、そのサイトの商品を紹介するアフィリエイトのサイトまでも、ドメイン停止が行われています。
これは薬機法で禁止されている行為になりますので、このようなところでも政府とレジットスクリプトの繋がりがあることも知っておきましょう。
ではいつ頃オオサカ堂のクレジットカードの利用が開始されるのかというと、その目処は立っていません。

個人輸入の取り締まりが強化!?

しかも最近では個人輸入の取締を厚生労働省が強めていることから、配送までも遅れるようになっています。
オオサカ堂の理由としては通関が混んでいることを理由にしていますが、国の関与もあることも疑われる事態です。
ただし個人で購入をし服用すること自体は法に触れる行為ではありませんので、これからも利用を続けることができると考えられています。
ただし利用者にとっては不便な状態が続くのは、これからも確かです。

緊急速報

オオサカ堂クレジットカードの「闇」について直近状況を時系列にしてお伝えします。
 

第一次トラブル


時期:2016年の秋頃~
事象:クレジットカード決済トラブル発生
結果:一時的に解決  

第二次トラブル


時期:2017年の7月頃~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:2018年3月頃解決  

第三次トラブル


時期:2018年6月27日~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:未解決



  以前未解決のまま、サイト運営を行っています。
  クレジットカードが使えたり、使えなくなったり、、
  クレジット情報などの顧客情報はどうなっているのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました