オオサカ堂ではクレジットカードが使いにくい

オオサカ堂クレジット

あくまでも個人による購入の代行である

通販をするときなどにクレジットカードを利用すると、現金を直接支払う必要がなく、ポイントもつくため便利だから利用している人は多いと思います。

しかし、個人輸入サイトである「オオサカ堂」ではクレジットカードが使いにくいため注意が必要です。

オオサカ堂はコンビニなどでも買える薬を扱っているサイトではなく、あくまでも個人が医薬品を輸入するのを代行するというサイトであり、通常の通販サイトとはシステムなどが異なります。
システムや考え方が違うということは重要で、利用する場合にはそれを理解することが必要です。

通常医薬品を購入する場合には、医師に診察してもらった上で処方箋が必要となってきます。
しかし、オオサカ堂では処方箋なしで購入することができます。
これは、海外からの医薬品を個人で輸入しているという形になっているからで、購入するからには医薬品の個人輸入代行についても理解してから利用します。

オオサカ堂の決済手段

オオサカ堂は品数や価格が手頃なことから個人輸入業者の代表的な存在として、利用している人が多い業者となっています。
しかし、時々ですがクレジット決済が出来ない時があります。

これはオオサカ堂の決済システムの問題、クレジットカード会社の手続きが問題だとされています。

決済システムの場合は、注文が多いことで情報の公開されていないメンテナンス手続きが遅れてしまっているというケースが挙げられます。
この場合には時間が経つと改善されることが多いです。

カード会社が問題の場合には、オオサカ堂の決済がカード会社が決済を見合わせている影響で決済できない、というケースです。
具体的な理由はわかりませんが、個人輸入の代行業者でありシステムや考え方が違うというということが影響されていることが考えられます。

銀行振込なら大丈夫

そのほかには、稀に利用者側の問題があり決済が通らないというケースもあるため注意が必要です。

クレジット決済が出来ないというトラブルはありますが、業者側に問題があると決めつけるのではなく、自分側にも問題がないのかチェックすることも重要となります。

2019年時点ではクレジット決済は問題なく利用できるようになっています。
ただし中には使えない種類のカードもあるため使えるカードと使えないカードをチェックしてから利用することをオススメします。

カードが使えなかった時には、銀行振込などでも支払いすることが可能です。

振込に対応しているのは「三菱東京UFJ銀行」「楽天銀行」「みずほ銀行」「りそな銀行」の四銀行で、購入した場合には銀行振込で支払いを指定します。

振込手数料は自分負担となりますが、注文すると自動返信メールが来て、業務時間内であれば2通目が届き正式受注確認書のメールが届くため、その振込先に振り込みます。

振込期限は注文日から10日程度で、それまでに振り込まなかった場合には自動キャンセルされます。
振込後は入金確認メールが届くため、それを確認したあとは商品を受け取ります。

緊急速報

オオサカ堂クレジットカードの「闇」について直近状況を時系列にしてお伝えします。
 

第一次トラブル


時期:2016年の秋頃~
事象:クレジットカード決済トラブル発生
結果:一時的に解決  

第二次トラブル


時期:2017年の7月頃~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:2018年3月頃解決  

第三次トラブル


時期:2018年6月27日~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:未解決



  以前未解決のまま、サイト運営を行っています。
  クレジットカードが使えたり、使えなくなったり、、
  クレジット情報などの顧客情報はどうなっているのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました