オオサカ堂の2019年のクレジットカード状況

オオサカ堂クレジット

オオサカ堂のドメイン停止

オオサカ堂は、老舗の個人輸入代行業者としてこのジャンルではトップクラスの人気を集めていますが、数年前からクレジットカードによる決済が出来なくなるというトラブルが頻発する様になっています。
これは、LegitScripというアメリカの監視機関に目を付けられた結果、ドメイン停止に追い込まれたためという説が有力です。

監視機関の影響か

なお、このLegitScripはホワイトハウスで医療行政担当の補佐官を務めていたJohn Hortonによって創立されたオンライン薬局を対象とした監視機関で、未承認の医薬品を販売している不正なサイトの横行を阻むことを目的として運営しています。
この監視機関により2万を超える医薬品サイトが、これまでに閉鎖に追い込まれています。

ちなみに、オオサカ堂はこのLegitScripによる圧力には、JISAやオランダ屋などの系列サイトを用意するという方法で対処していたのですが、2017年頃からこれらのサイトでもクレジットカードの使用が停止されるという状況になってしまいます。
一時的に使えるようになった時期もあったのですが、使用できない期間の方が圧倒的に長く、これは2019年になって以降も変化は見られないままです。

それでは、オオサカ堂でアイテムを購入した場合にその代金はどのようにして支払えば良いかというと、銀行振り込みのみです。
一応サイトでは、クレジットカードやデビットカードによる決済も可能と紹介していますが、実際に利用してみるとエラーとなってしまい、注文を最後まで完了させることは出来なくなっています。

銀行振込なら大丈夫

なお、銀行振り込みの宛先の口座は公式サイトでは紹介されていないので、初めて利用する時には少し迷ってしまいますが、やり方自体はそれほど難しいというわけではありません。
具体的には、注文が確定した後に送られてくる二通目のメールに振込先の口座番号が掲載されているので、そこに入金すれば良いというものです。
ネットバンキングを利用すればクレジットカード決済とほぼ同様のスムーズさで完了させられるので、それほど不便を感じるということもありません。

振込を完了させると確認のメールが送られてくるので、後は商品の到着を待てばよいだけです。
このように、クレジットカードによる決済ができなくなったために、一部ではもう終わってしまうのではないかと噂されているオオサカ堂ですが、ネットバンキングを開設していさえすればそれほど影響なく利用することが出来るという状況です。

緊急速報

オオサカ堂クレジットカードの「闇」について直近状況を時系列にしてお伝えします。
 

第一次トラブル


時期:2016年の秋頃~
事象:クレジットカード決済トラブル発生
結果:一時的に解決  

第二次トラブル


時期:2017年の7月頃~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:2018年3月頃解決  

第三次トラブル


時期:2018年6月27日~
事象:クレジットカード決済トラブル再発
結果:未解決



  以前未解決のまま、サイト運営を行っています。
  クレジットカードが使えたり、使えなくなったり、、
  クレジット情報などの顧客情報はどうなっているのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました